2021-01-01から1年間の記事一覧

簿記1級一回目の受験まで④(tips)

tori-to-tabi.hatenablog.com tori-to-tabi.hatenablog.com tori-to-tabi.hatenablog.com 続き。どうでもいい個人的こだわりを書いてみる。 1.筆記用具 ボールペンを使ってた。本番は鉛筆、シャーペンだけど、それだと消しカスがでるので。家のボールペン…

2021年買ってよかったもの(ありがちなネタでお恥ずかしい)

ありがち&アフィリエイトの温床、買ってよかったもの特集。 1.チラシお断りシール 首都圏に越してきて、毎日のように大量のビラが放りこまれる。資源ごみ捨てた直後に、ポスト見たらチラシが入ってるいら立ち。 有益なものもあるけど、結構うんざりしてた…

簿記1級一回目の受験まで③(勉強時間、内容)

これまでの記事 2022.1.12追記 受かってました!!! tori-to-tabi.hatenablog.com tori-to-tabi.hatenablog.com 大体800時間で合格、とかって見かけてたんですけどねー。 3月からはほぼしっかり机に向き合ってた勉強時間を記録していたので、ほぼ間違いな…

簿記1級一回目の受験まで②(勉強ツール)

前回、ざっとどんな感じで勉強したか書いてみた。 今回は勉強ツール、というか出費について書いてみる。 テキスト 10,000円 最初はネットスクールのとおる簿記シリーズを購入。メルカリで、8,000円。 日商簿記1級に合格するための学校[テキスト]工業簿記・原…

簿記1級一回目の受験まで①(勉強の履歴)

簿記1級を先週の日曜日に受けてきた。 うーん。難しい。でも受験まで漕ぎつけられた事が最大の進歩(負け惜しみ) (2021.1.12追記:受かってました!) 勉強の履歴 2020年2月くらい よっしゃ次は1級だ。とテキストをメルカリで購入。 とおる簿記、1式8冊で…

一人暮らしの危機管理のこと 鍵は無くすな

数年間一人暮らしをしていた。 その時感じたこと気をつけたいことを書く。2つだけ。 あ、若目の独身を想定してます。 1.鍵は無くすな これ、絶対。カバンにカラビナで付けるようにしてます。 大家さんとか、管理人とか他に誰も鍵を持ってない場合かなり危険…

家計管理のこと 銀行編

新社会人諸兄は給与振込先口座を決めたのかしら。 引越しがある方はゆうちょをお勧めします。大体何処にでもあるから。北の離島とか。 今はネット銀行の時代だけどね。 今までは、あまり書かれてないことって意識してたけど今回は結構ありきたり?なこと書き…

家計管理 投資編

入社してすぐに財形を始めた。 利率が悪すぎるし、職場の人間にいくら貯めているのか把握されてしまうのがなんか嫌で一年でやめた。 てか、給料天引きして自分を騙さないといけない程お財布の紐は緩くない。 本を読んでみたら投資した方が良いらしいというこ…

文鳥のこと 病院編

ある日文鳥メスの体調が悪そうだった。 ずっとうとうとしてる。膨らんでる。体重計ったら普段23gを機械のようにキープしてたのに29gある。 すわ、卵詰まりかと思ったので2日くらい暖めたけど変化はない。 近所の割と有名な小鳥専門病院があったから、連れて…

防災のこと 地震→停電を経験して

数年前北海道にいた時、胆振東部地震を経験して、災害対策について思ったことを書いておく。 参考までに、当時私は、一人暮らし、札幌住まい、会社員、20代前半でした。 そして、この震災は札幌では揺れはそこまでひどくなかったけど、ブラックアウトと言っ…

仕事のこと 暇すぎた

事務職員をやっている。 就職して2年半、配属されたところは暇だった。 なんせ残業は累計で40分位しかやってない。終業のチャイムと同時に立ち上がり颯爽と帰宅する日々だった。 世の中で良く耳にするのは、ブラック企業に勤めていて辛いという話の方が、ホ…

簿記のこと 2級

当時仕事が暇だった私は、研修に参加することにした。 財務、経理関係の人が集まって90日位色々勉強する研修だ。 この研修のカリキュラムを見ると簿記がメインだったので、事前に勉強しておくことにした。 真面目だ。 まあ、なんなら資格取って出て行ってや…

文鳥は桜文鳥

文鳥を飼っている。 独断と偏見のアドバイスです。 これから文鳥飼いたいなと言う貴君に参考になれば。 あ、基本的な飼い方とかは本買って勉強して下さい。 1.何色にするか こだわりがないなら桜文鳥になさい。 多分一番お安いというのもあるけど何より、写…

皮膚科に行った

ニキビと花粉症のため、皮膚科(アレルギーも診れる)に行った。 ニキビは引越し前にも病院に通ってた。 ニキビで病院?と思われるかもしれないが、化粧品とかに拘る前に行った方がいいと思う。 大体どこの病院でも漢方とビタミン剤、塗り薬を処方してくれる。…

奨学金のこと 3.給付型

奨学金のことシリーズ3回目です。 私は修士の時代、民間企業から返済不要の奨学金も頂いていました。 これについては一言だけ。とにかく調べてどんどん応募してみましょう。 あと、大学の事務職員さんと仲良くなっておくといいと思います。 その奨学金はハー…

奨学金のこと 2.どう返すか

借りたら返さなければいけない奨学金。 でも、修士まで行ったなら、返済免除の可能性もあります。返済免除貰えればちゃらです。貰えるんです。在学中に調べてみて下さい。 私は免除には教授の推薦が必要で教授と関わるのが嫌になっていた修士2年生だったので…

奨学金のこと 1.借りるべきか

大学生諸兄、借りていますか?奨学金。 私は大学院生時代2年間月88000円借りました。一種で無利子です。 他に返済不要の奨学金も民間企業から頂いていました。 ここでは私の奨学金についての考え方を書いておきます。 以下は日本学生支援機構の奨学金につい…

家計管理のこと 現金編

基本的にキャッシュレスで暮らしてる。 後述する予定だけど、クレジットカードとiD、Suicaを使って過ごしてる。 そして全部マネーツリーというアプリに繋げて管理してる。 全て記録されるから便利。物足りないくらい。 でも、どうしても現金が必要な事がある…