公認会計士試験 論文式試験結果

公認会計士試験論文式結果発表がちょっと前にありました。

 

もちろん不合格。科目合格もなし。

残念!次、頑張ろう。

 

成績が書留で届きました。

足きりはなかった。総合得点率は49くらい。順位が500位くらいで、

合格者1000人いるはずなんだから受かってるのでは?

と一瞬思ったけど不合格者の成績通知書の順位は不合格者内での順位っぽいです。

 

いや、58だけど、5の合格発表までほぼ何もしてなかったにしてはよくがんばった

ということにしておく。

 

・予備校今後

私はCPAの22,23年目標で、22年短答受かったら論文も対応できるコースを受講していた。そう、受講期限は切れた。

通信生だったので、これまで提供された動画は来年の8月まで視聴できます。

web教材はもうダウンロードできないけど。

ここで、予備校今後どうするか。

なんかSNSとかだと結構脳死最新の教材も答練もすべてついてくる講座を受講することにしている人が多そう。

でも高いんだよな… 30万円超える。みんな金持ちだね。

結局、今までの予備校の利用実態を考慮して答練と模試だけ利用しようと思ってます。

15万円くらいで済んじゃいます。

 

答練だけの購入と、フルコースの差額が10万円越えで、

その価値は、最新の教材・講義、PDFテキスト答練模試利用可、学習相談、予備校イベント(オンライン学習会とか、合格祝賀会とか、交流会)っぽいです。

予備校的には学習相談が一番価値がある多的な口ぶりでしたが、

私は、今ま学習相談してよかった、ってことがないので答練だけ買うことにしました。

新しいテキスト来たら、そのお世話(どこにしまうか、とか、再度読み直すとか)もしなきゃいけなくて大変そうだし。

 

答練、模試も、解説動画そんなに見ないし、メルカリで買うか…と思ってたけど、添削やってもらって順位出してもらいたくなったので、ちゃんと予備校から買うことにしました。 

 

・勉強

8月試験終わってから全然勉強できない体になっていた。

10分テキスト見たらipadでネットサーフィンするとか。

 

結局今回はipadのスクリーンタイムの設定で、パスワード付きでネットの視聴時間制限する手段に頼りました。パスワードは夫に設定してもらったので、私は解除できません。これやって、大分勉強時間伸びました。

あと、スタディプラスの勉強時間計測開始時間を例えば8時ぴったりとかに始めて、計測分=時計の分にするとなんか気分がいいので、途中の勉強中断対策になってます。

 

今の一日の流れ

朝8時始業

租税2時間 テキスト&個別問題集

管理1時間 22年の上級答練(論文対策テキストは飽きた)

昼休憩

経営1時間 テキスト、個別問題集(速習テキストしかやってなかったので新鮮)

監査2時間 とりあえずテキスト暗記なんでしょって最近思ってる

or

企業2時間 講義視聴。短答で企業法苦労してて、講師を少し戦犯にしていたけど、 ダイジェスト講義はいいかもしれない。イラストやスライドはちょっと品がないから嫌いなんだけど。

残り寝るまで財務…と言いたいところだけど、この辺で夕飯お風呂とかで結局1時間も勉強できてない。

 

失速するのもまずいから一日8時間目標とかでいいかなあ。

余裕ができれば健康のためにジムに入会したいと思っている今日この頃