公認会計士試験進捗3月

勉強続いてます。

CPAで今年2022年の5月短答合格、そしてあわよくば8月論文合格狙ってます。

週大体30時間から40時間勉強してます。

平日3時間、休日7時間以上。

 

現状

講義

財務理論以外はレギュラー講義見た。企業法2月毎日1コマ見るのきつかった。

全部倍速。通常速度だと平日1コマペースは復習時間とか考えるときついと思う。

そして、学習相談でお勧めされた3月からとかじゃ、間に合わないと思う。

財務の理論は、途中まで見たけど、なんかテキスト読めば行けそうだし、講義聴いても短答対策問題集解けるようになる気がしないので切ることにした。

 

答練

講義と一緒にやる?レギュラー答練ほぼ解いた。監査、企業、財務理論は芳しくない。財務計算、管理は現状の合格ラインには乗ってる。

提出する時間は勿体ないから、ほとんどしてない。講評が上がってないのは提出すると早めに講評がもらえる?ので提出してみた。

解説動画なるものがあることに最近気が付いたけど、紙の解説読めば大体わかるから視聴しない。

解けなかったも問題は解けるようになるまで繰り返す。

 

問題集

個別問題集は切った。やらない。

計算科目の短答対策問題集を12月から2月まで集中的に取り組んだ。解けなかったのは付箋を付けて翌日、翌週と反復。まだ財務計算の後半が終わってない。

監査、企業は講義と並行して一周目。今精密理解を目標に2周目中。

財務理論、管理理論も一周目取組中。あと両方ともページ数として30%くらいで終わる。

 

そのほか

論文用の法令集?を買った。監査論とかテキストそれを切り貼りして、適当な図を付け、重要そうなところをゴシックにしただけ、ということに気が付いた。ついでに財務理論の概念フレームワークとかも色々な図が添付されているけど、本文は原文をちょっと調味しているだけ、ということに気が付いた。

だったら、原文を読んだ方がいらない情報なくて理解しやすいなあ、と感じる今日この頃。短答対策問題集の問題文も大体原文だし。

そして、問題集は誤植が多い… 

財務理論短答問題集は正答が全部×のページが結構あって、何なんだ、と思う。

 

今後の予定

3月 企業法、監査論、財務理論、監査理論の短答対策問題集を制圧。

    過去問解いてみる。

         計算劣化しないように応用答練?直前答練と触れ合う。

   財務、苦手なキャッシュフロー計算書、意味不明感がある企業結合、応用論点山  

   ほどな連結を何とかする。

4月 過去問5回分は触ってみたい。

   まだ、理解中心で進める。不安なところはテキストに戻る。

   模試、逃げない。

   情報集約、直前に回すところを決める。

 

5月  最終調整。短答式合格!