公認会計士試験 論文生になった(試験20日前)

図らずも?論文生になって一応、大急ぎで準備している会計士受験生です。

 

短答落ちたと思って1か月遊んで?たら、実は受かっててさ…

12月短答合格者に対して5月短答合格者って大変よっていう言葉で58っていう言葉あるんだけど、私68だわ(暑さで錯乱 意味不明)

 

先週初めて答練ワンセット全部解いて提出しました。3日で受けるところ2日で。

腕が攣りそうになった。ようやく論文式試験の実態が分かり(今更)やっぱやべぇなって思った次第。

 

 

会場アクセス問題はとりあえず会場近く(といっても徒歩30分)のゲストハウス?を予約しといて、台風とか来るみたいならそこから通う、来ないならキャンセルしようという結論に達しました。

 

今年は5月短答合格者が多かったはずで、レベルの低い争いになるはずだから、まだ、のぞみは、ある、はず…

私みたいに模試答練受けてない(受けれない)人たくさんいるはずだし…

でも、記念受験に行くには中々ハードルが高い立地だよなあ、日大文理学部

 

進捗

租税法

計算 ふふん、何とかなりそうだなと思ったのもつかの間。すぐに忘れる。やばい。しかも答練はみんな好成績。できる人だけが受けているという説もあるが、きつい。

理論 条文指摘がダサいミスばかり。項号間違えたりとかはあってはならない。

58合格者の話で消費税は切った、見たいの読んだ気がして、そもそも消費税むかーし受けた研修で理解不能でアレルギーあったので、切るか、と講義だけ見て一切やらなかったんだけど、ふと、不安になり、短答生解くべき個別問題集一覧にのってるのだけみて、そこから学んでいったら、7.8かけて110で割るやつは取れそうだなということに気が付いた。あぶねえ。

 

監査論

いまだによう分らん。とりあえず、覚えろだけど、どこに覚えろ事項が載ってるのかもわからん。

答練類と親友になります。

 

会計学午前

いわゆる管理会計

久々に答練で計算やった。桁のケアレスミスを盛大にしたものの、みんなできなさすぎ。そこまで遅れをとってるわけではない気がした。

他の科目やばすぎるんであんまり構ってあげられないから怖い。

 

会計学午後

いわゆる財務会計

こっちも多分悪くない。

短答時代に連結キャッシュフロー在外やってたの覚えてた。自分すごいってなった笑

でも苦手分野来たら怖い。

こちらも他の科目やばすぎてあまり時間割けないから怖い。

 

企業法

受けた答練は知ってたから多分悪くないんじゃないかと思った。

調子に乗って未消化の答練開いたら何もかけずに愕然とした。

できる問題を増やします。

 

経営学

計算 ふーん、何とかなりそうじゃんと思ってた。が、いざ答練解いてみたら全然できてなかった。これもみんな解けてるみたい。

今までの答練丁寧に解きながら、対応するレジュメ計算を解く、ということをやってます…

理論 唱えてる♪